エンジニアは長時間勤務が発生しやすい労働環境にあり、その理由の一つとして人手不足が挙げられます。
さまざまな産業においてITが取り入れられており、IT業界の需要は高まる一方です。
それに対して、エンジニアの人数が追い付いておらず、その結果1人あたりの業務量が増え、長時間労働につながるという状況になっています。
また、システム開発のスケジュールの過密さなども、長時間労働に影響を与えている要因です。
クライアントからの依頼でシステムを開発する場合、システムを納品する日までの開発スケジュールが決められます。
始めから終わりまでスケジュール通りに進めば問題はありませんが、途中で不測の事態が起きることもあるのです。
例えば、開発中にバグやエラーなどが発生し、イレギュラーな対応をしなければならないケースもあるでしょう。
開発途中で、クライアントから仕様変更の注文が入ることもよくあります。
納品日の後ろ倒しが不可能であれば、当初の開発期間内で対応するしかありません。
そのため、納品日に間に合うよう、時間外労働を増やして作業を行う必要も出てきます。
スケジュールの進み具合によっては、職場に泊まり込みで作業しなければならない場合もあるでしょう。
このような現状が、エンジニアの長時間労働を生み出しています。
職場環境や開発スケジュールなど、個人の裁量ではどうにもできない部分もあるのです。
以上のことから、自分でできる限り心身の調子を整え、健康的に働けるよう気を配ることが欠かせません。